福岡県鞍手郡鞍手町新北(にぎた)1065-1

博多あごだし茶碗蒸し    -がめ煮-

がめ煮は博多を代表する郷土料理!
お祭りや正月料理、祝いの席に欠かせない「がめ煮」は博多の『がめくり込む』(寄せ集めるなどの意)が名前の由来とも言われています。そのがめ煮を茶碗蒸しの具材にしました。
一般的に「筑前煮」は九州地方以外での呼称です。
おばあちゃんが作ったがめ煮がヒント!!
少年期に、おばあちゃんがいつも「がめ煮」を作ってくれました。次の日は決まって、残ったがめ煮で茶碗蒸しを作ってくれます。優しい味の茶碗むし。スプーンにゴロゴロとのっかった大きながめ煮を一口頬張ると、食欲をかきたてる風味が口の中一杯に広がります。その風味をコンニャク(グルコマンナン)で包み込みました。
具材の食感や風味を損なわない製法!
がめ煮をじっくりコトコト煮込んで作ると、茶碗蒸しを蒸した時に、具材が柔らかくなります。それぞれの独特の食感が損なわれるのを防ぐために圧力鍋を用いて、具材毎に加減しています。
原材料は厳選した福岡県産を主に使用。
博多あご出し茶碗蒸しの具材は、全国使用量1位2位のゴボウ、鶏肉はもちろんのこと、レンコン、人参、どんこ、竹の子、インゲン使用。
醤油は100年続く醸造元(飯塚市)で、丸大豆より長期熟成した本醸造(無添加)。
簡単な作り方を下の記事で紹介していますので、ご参考にしてください。 厳選素材から抽出される旨味と風味豊かな卵汁が絶妙なバランスの茶碗蒸しは、小さなお子さまからお年寄りまで、安心してお召し上がれます。

こちらの商品は下のボタンからお取り寄せいただけます。(画像をクリック)